6次産業化とは
6次産業化とは、農業生産(1次産業)を行う農家が主体となって、加工・製造(2次産業)も、流通・販売(3次産業)も行う「儲かる農業」を実現する取組です。1次産業×2次産業×3次産業で6次産業化と表されます。
加工・製造、流通・販売など全ての行程を農家が自身で実施する場合も、他事業者に委託して実施する場合も、共に「6次産業化」です。
いずれにしても、生産者である農家が、総合的かつ積極的に携わり、新たな価値を生み出す商品を創造・販売することが大切です。
6次産業化によるメリット
- 新たな付加価値を生み出すことによる「所得の向上」
- 加工・製造(2次産業)や、流通・販売(3次産業)の力を活用した「新たな担い手の参入」
- 1と2による「雇用の創出」と「農産漁村地域の活性化」
6次産業化へのポイント
6次産業化の取組は、農業(1次産業)だけでなく、加工・製造(2次産業)や、流通・販売(3次産業)も行うので、新たなノウハウや機材等が必要です。都城市では、「都城市」と「はばたけ都城六次産業化推進協議会」の2つの組織で、様々なセミナーなどの育成支援事業や、支援等を行っています。毎年、取組みは異なりますが、6次産業化に新たにチャレンジしたい方や新たなチャレンジを検討している方は、観光スポーツPR部みやこんじょPR課にお問い合わせください。